ビート君

-momo-

2011年08月20日 13:30

ども!ブログの書き方と魚の釣り方を忘れたmomoです(笑


よく人から釣りは止めたの?とかブログは止めたの?って

聞かれますが、決してそうじゃないんです。

週に1回、30分くらいは投げてます。

でも釣れないんです(泣

じゃあブログの更新は?って。

ブログはツイッターの楽さを覚えて、長文を書くのが

面倒くさくなって書く気がおこりません(汗



沖縄アングラーの皆さんごめんなさい

今回は最近釣りからすっかり気が乗り移ってしまったビート君系の

ネタでブログ更新です。

ツイッターで知り合いになった夏至南風さんから譲ってもらった

ビート君。

佐敷から読谷に引っ越してきてもうすぐ2ヶ月が経ちます。

20年前の車なんで、色々不具合なども出てきていますが

そんなこと気にしないで楽しんでいます。

これまでに

あまりにもエンジンが回るので、引越した日の夜中に、

読谷飛行場で9000rpmまで回したらオーバーヒート!

どきどきしながら家路につき、翌日知り合いの修理工場に相談して

調子の悪いサーモスタットを取っ払ってもらいました。

これで一応ヒート対策にはなりました。ついでにオイル交換と

冷却水の交換も。

それから台風が通過する度に、雨漏りでシートが水浸し状態。

これはオープンカーの持病だと思うので対処せず。

こんなもんかな。


それと今日抜け気味だったショックアブソーバーを交換してきました。

先月ヤフオクで落札したKONIのCリング式車高調とRSRのダウンサスね。



前のオーナーが使っていた高さをそのまま流用したら一番低い設定になってて

タイヤハウスの隙間に指2本がどうにか入る低さです。



もっと硬く感じると思いきや、以外にいい感じに仕上がっていて

大満足なうです。

純正のアブソーバーが吸収できなかった振動も抑えているのか

ガタピシ音も少なくなっています。

今度はステアリングラックとタイロッドを落札してきてねと

宿題を貰ってしまいました。

次は同じく夏至南風さんから頂いたスパルコN1ホイールをリペイントして

NEWタイヤを履かすつもりでしたが、どうなることでしょう。





全体からみたらこんな感じです(ナンバープレートは処理してあります)

クーラーが飛んじゃっているので、涼しくなるこれからの季節に

オープンで走る機会が増えそうですwww








関連記事