健康診断
先週末に健康診断受けてきました。
40歳を超えているので特定なんとかというヤツです。
おそらくこんな結果がでるだろうと、ある程度予測はしていましたが
どーんと一騎にアップした項目が・・・
そう中性脂肪(泣
最近よくテレビで耳にする「想定外でした・・・」
このままではズルズルいく可能性があるので、何らかの対処をした方がいいよと
医者から忠告されたので、嫁(管理栄養士)の食事制限と、
近くにあるジムに通うことに決定!
ってことで結果はどうなるか分かりませんがここらでちょっこっと悪あがきをしてみます。
でここから話はビート君の健康診断へwww
前から気になっていたECUを見てみようと
今回は和宇慶副工場長にも立ち会ってもらいました(ECUを外している図)。
ロールバーが邪魔そうですが、ブラックボックスのECUはこんな感じで出てきます。
写真では分かりませんが、やはり何箇所かエンジンルームからの熱で液ダレを起こしています。
ECUの外壁に新垣と名前が書かれていたので前々オーナーが一度ECUを交換をしたのでしょうか。
それでもこの様子じゃ何らかの悪影響が出る前に要修理と判断し、病院送りにするとします。
隣りでは内間工場長が壊れたキーパーの取っ手を耐圧ホースで補修しています(笑
もうどうせなら他の場所も見てみようということでエンジンルームも開けてみました。
まずはエアクリーナーの汚れの程度を見てみようかとボックスを開けたら
噂の3連スロットルが顔を出しました。軽自動車にこんな豪華なものを奢って
あるって素敵です。
そしてエアクリーナーボックスの中にはなんと
エア
ファンネルが転がっていました(笑
写真はスロットルに取り付けた状態ですが、実際には下にほんとに転がっていたんです。
そしてエアクリーナーボックスの左上には何やらグリスのようなものがこびり付いています。
どうしてこのような場所にグリスらしきものがあるのか、理解出来なくて調べてみたら
ブローバイガスという仕組みでした。
ブローバイガスが通るところにはこんな感じでグリス(オイル)がベットリ。
アップなベットリ図。
こんな感じの週末で
自分(momo)もビートも健康維持のために、何をするべきか
徐々に分かってきました。
関連記事